乾燥しがちなモロッコでは、パサパサ髪をしっとりさせるヘアケアにいろいろ工夫を凝らしています。
基本は、髪を乾燥から守るハーブやアルガンオイルなど使ったシャンプーとリンスです。
パサつく髪に潤いを与えるドライヘア向けの植物
乾燥を防ぐハーブを利用し、シャンプーやリンス、パックなどを作ります。
バーチ(樺)

ゴボウ

メリッサ

ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)

ボックスウッド(ツゲ)

マリーゴールド

ローズマリー

クルミの葉

ローマンカモミール

ジャーマンカモミール

赤ブドウ葉

ハーブのローションでシャンプーとリンス作り
ハーブの煎じ液は、シャンプーと混ぜ合わせてトリートメントシャンプーに、そのまま使ってリンスになります。
ハーブのローションの作り方は簡単。
乾燥髪向けトリートメントシャンプーの基本です。ハーブは、上記の表のなかから、好きなのを選びましょう。
ハーブ … 小さじ2
ミネラルウォーター … 100m
保存容器と用具
プラスチック容器(100ml用) ※アルコール消毒してから使用しましょう
計量カップとスプーン
小鍋
- 鍋にハーブとミネラルウォーターを入れ、火にかけます。
- 沸騰したら、弱火にして15分煎じます。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- キッチンペーパーでこしてハーブを取り除き、プラスチック容器にうつします。
保存方法
冷暗所で2週間ほど保存可能です。
乾燥を防ぐハーブのトリートメントシャンプー
できあがったハーブのローションを、同量のシャンプーに混ぜ合わせると、トリートメントシャンプーになります。
シャンプーは、ベビーシャンプーなど弱酸性を選びましょう。
乾燥を防ぐアルガンオイルとハーブのシャンプー
アルガンオイルは、乾燥した髪と頭皮に栄養を与え、しっとり輝く髪に仕上げます。
ジャーマンカモミールは、髪の乾燥を防ぎ、ツヤとうるおいをよみがえらせます。
ローズマリーは、髪を丈夫にする作用で知られています。
アルガンオイル … 小さじ1/2
ジャーマンカモミール … 小さじ1
ローズマリー … 小さじ2
ミネラルウォーター … 100ml
シャンプー … 100ml
※シャンプーは、ベビーシャンプーなど弱酸性を選びましょう
ドライヘア ダメージヘア 頭皮 所要時間:20分 保存期間:2週間
保存容器と用具
プラスチック容器(100ml用) ※アルコール消毒してから使用しましょう
計量カップとスプーン
小鍋
- 鍋にジャーマンカモミールとローズマリー、ミネラルウォーターを入れ、火にかけます。
- 沸騰したら、弱火にして15分煎じます。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- キッチンペーパーでこしてハーブを取り除き、プラスチック容器にうつします。
- 同量のシャンプーを加えて、よく混ぜます。
※ミネラルウォーター100mlは煎じると減ります。シャンプーは煎じ液と同じ量を加えます。
このシャンプーで髪を洗います。
保存方法
冷暗所で2週間ほど保存可能です。

パサつく髪にゴボウのトリートメントシャンプー
ゴボウは、乾燥した髪をしっとりさせ、元気にする働きがあるといわれています。
ドライヘア ダメージヘア 頭皮 所要時間:20分 保存期間:2週間
保存容器と用具
プラスチック容器(100ml用) ※アルコール消毒してから使用しましょう
計量カップとスプーン
小鍋
- 鍋にゴボウとミネラルウォーターを入れ、火にかけます。
- 沸騰したら、弱火にして15分煎じます。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- キッチンペーパーでこしてゴボウを取り除き、プラスチック容器にうつします。
- 同量のシャンプーを加えて、よく混ぜます。
※ミネラルウォーター100mlは煎じると減ります。シャンプーは煎じ液と同じ量を加えます。
このシャンプーで髪を洗います。
保存方法
冷暗所で2週間ほど保存可能です。
パサパサ髪のケアに赤ブドウ葉の潤いシャンプー
赤ブドウ葉は、乾燥して衰えた髪を健やかに回復させ、頭皮の血行を促する作用で知られています。
ドライヘア ダメージヘア 頭皮 所要時間:20分 保存期間:2週間
保存容器と用具
プラスチック容器(100ml用) ※アルコール消毒してから使用しましょう
計量カップとスプーン
小鍋
- 鍋に赤ブドウ葉とミネラルウォーターを入れ、火にかけます。
- 沸騰したら、弱火にして15分煎じます。
- 火からおろし、そのまま冷まします。
- キッチンペーパーでこしてハーブを取り除き、プラスチック容器にうつします。
- 同量のシャンプーを加えて、よく混ぜます。
※ミネラルウォーター100mlは煎じると減ります。シャンプーは煎じ液と同じ量を加えます。
このシャンプーで髪を洗います。
保存方法
冷暗所で2週間ほど保存可能です。
ハーブのローションで乾燥を防いでしっとり髪に
ハーブのローションは、そのままリンスにしたり、髪と頭皮のマッサージ&パックのトリートメントローションにしたり。
しっとりまとまりのある髪に仕上ります。
パサパサ髪がしっとり!カモミールのローション
カモミールのやさしい香りに包まれて、疲れがとれてすっきりした気分になるローションです。
ジャーマンカモミールは、髪の乾燥を防ぎぐ働きでしられ、リンスに適しています。
ローマンカモミールを使うこともできます。
どちらのカモミールも、ツヤツヤでしっとりした髪をよみがえらせ効果が期待できます。
カモミール(生かドライ) … 5~10g
水 … 1リットル
ドライヘア ダメージヘア 頭皮 所要時間:20分 保存期間:1週間
保存容器と用具
容器(1リットル用) ※アルコール消毒してから使用しましょう
計量カップとスプーン
小鍋
- 鍋にカモミールと水を入れ、火にかけます。
- 沸騰したら、火を止め、そのまま冷まします。
- キッチンペーパーなどでこしてカモミールを取り除き、容器にうつします。
☆この煎じ液に同量のシャンプーを加えると、トリートメントシャンプーになります。
- シャンプー後の髪と頭皮につけ、よくマッサージします。
- 10分ぐらいそのままパックしてます。
- ぬるま湯で流してもいいのですが、そのまま乾かすこともできます。
☆マッサージをしないで、リンスとして使う方法も。
保存方法
冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。
