パサつく髪にハーブとアルガンオイルの自宅ヘッドスパ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本で「髪は女の命」と言うように、アラブ地域では、「女性の美しさの半分は髪の毛で決まる」という意味のことわざがあり、美しくつややかな髪に高い価値をおいています。

女性の髪は男性を魅惑する魔力を持つといい、そうした理由から、外出のときに女性は髪を隠すようイスラム教ではいわれているそうです。

昔ながらの美しい髪とは、絹のようにしなやかな黒いロングヘア。

もちろん、モロッコなどでは最近、伝統に縛られたくないと、ショートカットやヘアカラーをする女性も増えています。

短くても長くても、どんな色であっても、女性たちのヘアケアは念入りです。

乾燥しやすい気候のモロッコでは、パサパサ髪を改善するケアが豊富です。

髪がパサつく原因は、空気の乾燥による水分不足、加齢による髪質の変化、カラーリングやパーマによるダメージ、ドライヤーのかけすぎなどが考えられます。

日頃からたっぷり水分を補給する保湿ケアを心がけ、乾燥しないよう予防することも大切です。

ハーブのシャンプーとリンスで乾燥を防ぐ

モロッコ美容のヘアケアの基本は、ハーブを使ったシャンプーとリンス。

詳しくはこちらをご覧ください。

パサパサ髪に手作りハーブのシャンプーとリンス
美容大国モロッコの手作りコスメの作り方。髪を乾燥から守り、保湿効果があるとされるハーブを材料にしたドライヘア向けトリートメントシャンプーとリンスの紹介です。カモミール、ローズマリー、ゴボウ、赤ブドウ葉、アルガンオイルでパサパサ髪もしっとり。

ズボラさんにおすすめなのが、アルガンオイルのヘアパック。とっても簡単なお手入れですが、みちがえたように輝き、しっとりなめらかになりますよ。

アルガンオイルは、縮れ毛をなめらかに扱いやすくし、ドライヘアに潤いを与え、傷んだ髪を根元から元気によみがえらせる働きがあるといわれています。

アルガンオイルのパックは、シャンプー前でも後でも、効果が期待できます。

浸透性が高いオイルなので、シャンプー前のパックのほうがサラサラしたしあがりになり、シャンプー後はよりしっとり感が強めにでます。

しっとりツヤ髪を作るアルガンオイルのヘアパック

アルガンオイルは、シャンプーの前でも後でも、ヘアパックとして使うことができます。

サラサラに仕上げたい場合はシャンプー前がおすすめです。

シャンプー前のパック

  1. ブラッシングした後に、髪全体にアルガンオイルをつけます。
  2. 30分(もしくははキャップをかぶって一晩!)そのままにします。
  3. それからシャンプーします。

シャンプー後のパック

  1. シャンプー後に髪をタオルで軽くふき、湿っている状態でアルガンオイルを少しつけます。
  2. クシでとかして全体にいきわたらせます。
  3. 1時間そのままに。できれば、コットンの乾いたタオルや帽子で髪をおおいます。
  4. そのまま乾かします。

モロッコのヘアケアは、しっとり輝く髪に仕上げるのもさることながら、残り香にもこだわるのが特徴です。

モロッコなどマグレブ(北アフリカ)の女性たちは、クローブやパチョリ、乾燥したバラのつぼみやオミナエシ科の植物ナルドのつぼみ、麝香(ムスク)などを配合したオリーブオイルやアルガンオイルで髪に香りづけするそうです。

ハーブとオイルのパックでパサつく髪の保湿ケア

保湿効果の高いハーブ、アルガンオイルやオリーブオイル、卵黄、フルーツを使ったパックで、髪と頭皮の乾燥を防ぎ、栄養を与えて、美しいツヤ髪に。

髪の乾燥対策にローズマリー入りオリーブオイル

ローズマリーオリーブオイルに漬けて作ったインフューズドオイルのパックです。

ローズマリーは頭皮の皮脂分泌のバランスを整え、保湿力をアップさせる働きがあります。

パックだけでなく、ドライヤーで乾かす前や、髪がパサついたときにも使うことができます。

ローズマリーのインフューズドオイルは、スキンケアにも有効です。シワ予防や保湿効果が期待できます。

ローズマリーとアルガンオイルのオイルの作り方
美容大国モロッコの手作りコスメ、ローズマリーをアルガンオイルに漬けたインフューズドオイル(浸出油)の作り方です。乾燥を防ぎ、健やかな肌と髪を保つ働きがあるといわれ、育毛を促進し、シワを目立たなくするエイジングケアケア効果が期待できます。

 このレシピの材料 

ローズマリー … 10~20g
オリーブオイル … 100ml

所要時間:10分+1週間  保存期間:6ヶ月

 保存容器と用具 

計量器
密閉ガラス容器(100ml以上)  ※ガラス瓶は煮沸消毒してから使用しましょう
保存用遮光瓶(100ml以上)

 作り方 

  1. フレッシュハーブを使う場合、ローズマリーを水洗いし、キッチンペーパーなどでしっかりと水けをふきとります。
  2. 密閉ガラス容器ににローズマリーを入れます。
  3. オリーブオイルをローズマリーのより1~2㎝上のラインまで注ぎ、蓋をします。
  4. 日当たりのいい窓辺などにおき、1~2週間漬けます。1日1回、瓶を上下して混ぜます。
  5. ガーゼなどでオイルを濾し、ローズマリーを取り出します。
  6. 保存用の遮光ガラス瓶にオイルをうつします。

※ローズマリーがオイルの表面から出ると、カビがはえてくるので、気をつけて。
※ハーブは料理に使いましょう。

 使い方 

  1. シャンプー前に髪をブラッシングします。
  2. このオイルを髪と頭をマッサージします。
  3. 45分ほどパックします。
  4. ぬるま湯で流し、シャンプー、トリートメントします。

 保存方法 

冷暗所で約3~6ヶ月程度、保存可能です。なるべく早く使いきりましょう。

パサつく髪をしっとりさせる卵黄のパック

ローズマリーと卵黄の栄養パック

はちみつは乾燥を防ぎ、卵黄は傷んだ髪を修復し、スイートアーモンドオイルはコシのある髪をよみがえらせ、ローズマリーは保湿するといった働きがあるとされています。

パサパサの髪もしっとりサラサラに。

イチジクと卵黄のパック

保湿効果が高いイチジクと、傷んだ髪を修復する作用のある卵黄、乾燥を防ぐローズウォーターで作るヘアパックです。

パサパサ髪に潤いを与え、なめらかにする効果が期待できます。

1日使いきり手作りコスメ!卵を使った肌と髪のパック
卵を使ったモロッコ美容のフェイス&ヘアパックの紹介です。自宅で過ごす時間を手作りコスメで楽しみませんか? 自分の手で創作するDIYコスメは、リラックス効果もあります。手軽な食材、卵をふるに活用し、美肌と美髪を手に入れ、ストレスも解消しましょう!

 

 

電子書籍『モロッコ美容 1日使い切り手作りコスメ』でも紹介

パサつく髪にアルガンオイルとクローブのパック

 

 

 

こちらもチェック
傷んだ髪にハーブやはちみつの手作りヘアパック
美容大国モロッコの手作りコスメ、パサつくダメージヘアを修復してツヤ髪にするヘアパックの作り方です。ハーブや天然素材を使ったナチュラルなお手入れ法。タイムのリンス、ヨーグルトや卵黄、はちみつ、アルガンオイルのパックなど。エイジングケアにも。

 

モロッコ美容の手作りコスメのレシピ一覧

手作りコスメレシピ
「手作りコスメレシピ」の記事一覧です。