甘っぽいスパイシーな香りのクローブは、モロッコでおなじみのスパイスです。

ハーブやスパイスで心身を癒す手作り香水の作り方
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。香り文化を大切にするモロッコの手作り香水の紹介です。バラやメリッサ、ローズマリー、タイムなどのハーブのオードトワレは癒し効果も。クローブ、ナツメグ、シナモンなどスパイシーな香水は、意識を覚醒させる働きが。

モロッコ美容で愛されるエキゾチックな香りのムスクとアンバーグリス
ムスク(麝香)とアンバーグリス(龍涎香)はモロッコやアラブの人々がに必須の“心ときめかす官能的な香り。美容効果もあり、ムスクは肌を若返らせる働きがあり、ボディオイルになります。アンバーグリスは、酔わす作用があり、媚薬として用いられることも。
開花前の花つぼみを乾燥させたもので、釘の形に似ていることから、中国では「丁子」といわれるようになったそうです。
中国では、紀元前から薬草として使用されていたといわれています。
クローブには強力な殺菌力があり、鎮痛作用もすぐれ、特に歯痛薬として昔から使われていました。
口臭防止にも使われ、クローブの煎剤(インフュージョン)のうがいは、口腔の炎症や口内炎に有効です。

ハーブの手作りケアで歯とお口の健康をキープ
美容大国モロッコの手作りコスメ、ハーブを材料にした口腔ケアを紹介です。クルミ樹皮の天然歯ブラシ、クルミの葉は口臭を防ぐ効果も。歯の黄ばみや歯肉炎にはセージ、タバコのヤニにはレモン、歯茎の出血にはショウブ、口内炎にはバジルやクローブなど。

ミョウバンで恋愛運アップのデオドラント作り―モロッコ美容の体臭対策
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。制汗、消臭、殺菌といった作用があるミョウバンを材料にした、手作りデオドラントの紹介です。モロッコの女性たちは、粉末のミョウバンに香りのハーブやスパイスを加えます。ミョウバンには恋愛運をアップするパワーも!
スキンケアとしては、肌の乾燥を防ぎ、皮膚炎や吹き出物を解消する働きがあります。

カサカサ乾燥肌にハーブの手作り化粧水とパック
美容大国モロッコの手作りコスメ、乾燥を防いで潤いを取り戻す化粧水とパックの作り方の紹介です。マリーゴールドやカモミールなどのハーブを使ったローション、アルガンオイルとローズウォーターの保湿化粧水、ガスールのパックなど簡単にできるケアです。

モロッコ秘伝の手作りガスールで潤いのある肌に
モロッコ美容の必須アイテムの粘土(クレイ)ガスールに、ラベンダーやローズマリーなどのハーブ、アルガンオイルを加えた手作りガスールの作り方です。保湿、乾燥防止、修復、毛穴の引きしめ、エイジングケアの効果が期待でき、しっとりなめらかな肌に。
切り傷やすり傷を治す効果でも知られています。

切り傷や打撲にハーブやアルガンオイルのホームケア
美容大国モロッコの手作りコスメ。アルガンオイルやハーブを材料に、切り傷やすり傷、打撲や青あざを早く治すお手入れの紹介です。バジル、クローブ、ブルーマロウ、ヒソップ、マリーゴールドで作るカレンデュラオイルは傷の手当に。打撲用マッサージオイルも。

404 NOT FOUND | モロッコ美容あれこれ
クローブのインフュージョンは、ヘアケアにも適していて、汚れを落とし、髪を丈夫にします。

パサつく髪にハーブとアルガンオイルの自宅ヘッドスパ
バサバサ髪がしっとりまとまる、美容大国モロッコの手作りヘアパックの紹介です。保湿効果が高いアルガンオイルやオリーブオイル、クローブやローズマリーなどのハーブ、卵黄、イチジク、はちみつといった食材を使った集中ケア。自宅ヘッドスパでストレスも解消。

傷んだ髪にハーブやはちみつの手作りヘアパック
美容大国モロッコの手作りコスメ、パサつくダメージヘアを修復してツヤ髪にするヘアパックの作り方です。ハーブや天然素材を使ったナチュラルなお手入れ法。タイムのリンス、ヨーグルトや卵黄、はちみつ、アルガンオイルのパックなど。エイジングケアにも。
学名:Syzygium aromaticum L.
科名:フトモモ科
使用部位:つぼみ
開花時期:7月~9月
収穫時期:7月~10月
特徴
クローブは10mほどの高さになる樹木で、楕円形の先のとがった葉でピラミッドの形を作る。花の色は白やピンクで、4枚の花びらをもつ。
原産と生息地
インドネシア諸島が原産だが、アフリカの熱帯地域、インド、マダガスカル、ギアナ、西インド諸島、ザンジバルなどで栽培されている。肥沃な土地に育つ。
こちらもチェック

アルガンオイルとガスールの手作り全身スクラブ&パック
美容大国モロッコの頭のてっぺんから足の爪先までキレイになるボディケアの紹介。アルガンオイル、アーモンドパウダー、オートミールなどを材料にした手作りスクラブで古い角質を除去。全身パックで疲労を癒して元気回復。気になるお腹のシワやシミ対策も。

飲んでおいしいコーヒーの手作りスクラブで全身ケア
美容大国モロッコの手作りコスメ、コーヒーの出がらしを材料にしたスリミングと美肌効果のあるボディスクラブの作り方です。ローズレッドペタルやアニスシードにアルガンオイルを加えた贅沢なゴマージュを紹介。アラブ地域で発達したコーヒー文化についても。

アラブ美容のアイメイクは黒アイラインでキメる
アラブ地域のアイメイクは、くっきり引いた黒のアイラインが特徴。メイクアイテムは「コホル」と呼ばれる黒い粉アンチモンで、細い棒につけて、アイライナー&マスカラとして使います。目のトラブルの薬効もあり、古代エジプトではアイブラックの目的で用いたそう。

美と幸運を手に入れるモロッコの“おまじない”
モロッコなどでは、悪い視線から身を守るために「ファティマの手」を、恋愛運アップのために貝かクローブの首飾りを身につけるそうです。ざくろの果皮やアーモンドは誘惑に効果があり、はちみつとハリッサ(アリッサ)、トリュフのソテーは“媚薬”になるとか。

404 NOT FOUND | DIY Natural Beauty

カブサやハルヴァなどアラブ地方の料理いろいろ
アラブにはおいしものがいっぱい。留学生が作ってくれたサウジアラビア料理カブサ。ビーフ入りスパイス炊き込みご飯で、ヨーグルトときゅうりのサラダも添えて。イラク南部では、紅茶にドライレモンを入れるそう。ヌガーのようなゴマペーストのハルヴァも。