飲んでおいしいコーヒーの手作りスクラブで全身ケア

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コーヒーを飲む習慣は、私たちの生活にもすっかり浸透しています。

コーヒーの語源はアラビア語の「カフワ」で、15世紀ごろ、アラビア半島で飲みはじめたそうです。
その当時、イスラム世界にはカフェが誕生しました。

イスラムのコーヒー文化が、ヨーロッパにもたらされたのは17世紀のことです。

写真は、ドバイで撮影した、サウジアラビア人のデモンストレーションです。

アラブ社会では喫茶店が重要な社交場になっています。
喫茶店で男性たちが熱中するのは、テレビで放映されるサッカーの試合。

男性中心だったカフェですが、最近では、国によって女性の姿も見かけるようになりました。

アラブのコーヒーは粉を煮詰めたドロっとしたタイプが多く、サウジアラビアなど一部のイスラム地域では、スパイスのカルダモン入りの濃いコーヒーが飲まれています。

イラク人やレバノン人は、カルダモン入りコーヒーが“普通”と言っていました。

カルダモンはインド地方に野生し、アラブ世界でも医薬として用いられていました。
神経性の胃腸障害に効果的で、腸内ガスを駆除し、消化促進させます。
また、加温作用、呼吸器や泌尿器系のトラブルに効くといわれ、風邪などの症状にも適しています。

カルダモンは疲れて元気が出ないときに、気分をリフレッシュさせる働きも。

モロッコでは、コーヒーにクローブを入れるそうです。

「クローブは麻酔薬として使われるの。歯の痛み止めにもなるのよ」とのこと。

クローブには、腸の働きを正常にし、食欲不振や消化不良を改善する働きがあります。
さらに、頭痛を抑え、記憶力をアップし、やる気を喚起する作用も。
また、うつ状態を解消し、明るい気分にする効果も知られています。

仕事を片付けなければならないときや、気持ちが沈んでいるときに、クローブ入りコーヒーは強い味方になりそうですね!

さて、コーヒーの出がらしを捨ててしまうのはもったいない。

コーヒーの出がらしを使った、スリミング効果が期待できるゴマージュをご紹介します。

コーヒーのボディゴマージュは、固い角質を取り除き、肌のきめを整え、なめらかにする働きもあります。

足や手も忘れずに!

すべすべ肌にするコーヒーとバラのゴマージュ

コーヒーの出がらしに、バラの花びら(ローズレッドペタル)とアルガンオイルを加えた、贅沢なボディスクラブです。

古い角質と汚れを取り除き、なめらかな肌にする効果が期待できます。

 このレシピの材料 

ローズレッドペタル(粉末) … 大さじ2~3
コーヒーの出がらし … 100ml
アルガンオイル … 25ml

所要時間:20分  保存期間:2週間

 保存容器と用具 

ボウル(小)
計量器
保存ガラス容器  ※ガラス瓶は煮沸消毒してから使用しましょう

 作り方 

  1. ローズレッドペタルをミルやミキサーを使って粉末にします。
  2. ボウルにローズレッドペタルの粉末、コーヒーの出がらしを入れ、混ぜ合わせます。
  3. アルガンオイルを注ぎ、固さを調整して、混ぜ合わせます。
  4. 保存ガラス容器にうつします。

 使い方 

  1. 身体を洗った後に大さじ1~2のコーヒーのスクラブをつけ、やさしくマッサージします。
  2. 終わったら、シャワーで流します。

※週に1~2回行います。

 保存方法 

冷暗所で1週間保存できます。

敏感肌にコーヒーとスターアニスのスクラブ

コーヒーの出がらしにスターアニスのパウダーを加えたボディスクラブです。

敏感肌の古い角質や汚れを、やさしく取り除きます。

スターアニスは、八角とも呼ばれる香辛料。身体を温める働きで知られています。

 このレシピの材料 

スターアニスパウダー … 大さじ1/2
コーヒーの出がらし … 100ml
アルガンオイル … 25ml

所要時間:10分  保存期間:2週間

 保存容器と用具 

ボウル(小)
計量器
保存ガラス容器  ※ガラス瓶は煮沸消毒してから使用しましょう

 作り方 

  1. ボウルにスターアニスパウダーとコーヒーの出がらしを入れて混ぜます。
  2. アルガンオイルを注ぎながら、硬さを調整し、よく混ぜ合わせます。
  3. 保存ガラス容器にうつします。

 使い方 

  1. 身体を洗った後に大さじ1~2のコーヒーのスクラブをつけ、やさしくマッサージします。
  2. 終わったら、シャワーで流します。

※週に1~2回行います。

 保存方法 

冷暗所で1週間保存できます。

 

 

電子書籍『モロッコ美容 1日使い切り手作りコスメ』でも紹介

コーヒーの引き締めボディのゴマージュ

コーヒーのスリミングのスクラブ

 

 

こちらもチェック
ハーブの手作りコスメで気になる太ももセルライトを除去
美容大国モロッコのハーブを材料にしたセルライト対策の手作りコスメの作り方です。セルライトに効くといわれるハーブがあります。老廃物を排除するフェヌグリークを使ったパック、マジョラムやボリジのハーブのインフューズドオイルルなどのお手入れ法を紹介。

 

モロッコ美容の手作りコスメのレシピ一覧

手作りコスメレシピ
「手作りコスメレシピ」の記事一覧です。