カルダモン:高貴な香りのスパイスで心身を刺激

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カルダモンは「スパイスの女王」と呼ばれ、古代から使われてきた代表的なスパイスのひとつです。

種子を乾燥させたカルダモンは、ピリッとしたレモンのような味が特徴。

エキゾチックな料理には欠かせないスパイスで、モロッコ料理はもちろん、中東やインドなどのさまざまなメニューの調味料として使われます。

モロッコの甘いペースト”アムルー”などアラブのヘルシーな食べ物
アラブ地域では、“予防”を重視し、バランスのいい食事、適度な運動、十分な睡眠、そして不要物の排出が美と健康を維持するキーポイント。身体のためだけでなく、精神的にもいい食べ物を摂るよう心がけます。モロッコのアルガンオイルのアムルーなどを紹介。

カルダモンは親愛のシンボルでもあり、エジプトやトルコなどの中東の国では、コーヒーの香りづけに用います。

飲んでおいしいコーヒーの手作りスクラブで全身ケア
美容大国モロッコの手作りコスメ、コーヒーの出がらしを材料にしたスリミングと美肌効果のあるボディスクラブの作り方です。ローズレッドペタルやアニスシードにアルガンオイルを加えた贅沢なゴマージュを紹介。アラブ地域で発達したコーヒー文化についても。

カルダモンの美容効果

殺菌作用にすぐれ、収れん作用でも知られ、スキンケアに使うことができます。

ただ、皮膚につけると、稀に刺激を感じることがあるため、パッチテストをしてから使用しましょう。

カルダモンの効能

薬効があることでも知られ、腸内に溜まったガスも取り除く駆風作用にすぐれています。

消化器官のトラブルを改善する働きがあるといわれ、食欲を増進し、唾液や胃液の分泌を促して消化を促進します。

また、咳や痰を抑え、発汗作用があり、風邪のひき始めにも効果的といわれています。

口臭防止にもなります。

さらに、強壮作用があり、精神面を刺激して元気にする働きがあるといわれています。

カルダモンの特徴

特徴
2メートルの高さにも達し、黒い種が入った実を枝につけます。

原産と生息地
インドが原産といわれています。


学名:Elettaria cardamomum
科名:ショウガ科
使用部位:果実


 

 

 

こちらもチェック
404 NOT FOUND | DIY Natural Beauty