セージのインフュージョン(浸剤)の作り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハーブの利用法で最も簡単なのが、熱湯でハーブの有効成分を抽出する浸剤や煎剤(インフュージョン)です。

ハーブインフュージョンは、ハーブティーとして飲んだり、化粧水やリンスを作ったり、さまざまな使い方ができます。

浸剤は、花や葉などをティーポットにハーブと熱湯を入れて成分を抽出し、一方、煎剤は、枝や樹皮、種などを鍋にハーブと水を入れて煮だしたものです。

セージのインフュージョンはティーポットで抽出します。作り方はほぼハーブティーと同じです。

爽やかな香りのセージは昔から、消臭および発汗抑制作用があると信じられてきました。汗をかきすぎるのを抑えるために、セージの葉を乾燥させて粉末にし、足にふりかけたといいます。

収れん、保湿作用でも知られ、特にベタつきがちな肌や髪、頭皮に有効です。

また、殺菌作用があり、歯の健康を守るハーブとしても知られています。

セージの効能と使い方|美容効果のハーブと植物
モロッコ美容で使用する植物の紹介です。セージは昔から薬用に使用され、現在はその効能の多くが科学的に証明されています。抗酸化作用があり、しわといった肌の老化を防ぎます。抗炎症、抗殺菌作用に優れ、肌や頭皮のトラブル、口腔内の炎症、傷を改善します。

セージのインフュージョンは、化粧水、消臭剤、うがい薬、入浴剤など、さまざまな形で利用できます。

セージ浸剤(インフュージョン)の使い方
フットケアに

気になる足の臭いは、デオドラント効果や過剰な汗を抑える作用のあるハーブで解決することができます。

セージのインフュージョンの足浴は、消臭および発汗抑制の効果があります。

  1. 洗面器にセージのインフュージョンを注ぎ、お湯を加えて温度を調整します。
  2. 足を洗ってから、10分ほど足浴をします。
  3. すすがず、そのままタオルでふきます。

足浴が面倒であれば、セージのインフュージョンで足をふくだけでもOK。

冷蔵庫で冷やしたハーブのインフュージョンを使えば、ほてった足もひんやりします。
ティッシュや大判サイズのコットンで、お出かけ前や帰宅時に足をふきます。

ハーブのインフュージョンをしめらせたコットンなどは、チャック袋に入れて携帯もできます。
外出先でもひとふきでき、足元すっきりです。

また、インフュージョンをスプレー容器に入れて、消臭スプレーとして使う方法もおすすめです。

かかとの角質とムレ・臭いにハーブの手作りフットケア
美容大国モロッコの手作り化粧品のレシピ。セージ、ローズマリー、タイムなどのハーブを材料にした、角質除去と臭い対策の自然派フットケアの紹介です。軽石で古い角質を取り除き、アルガンオイルでしっとり。ヘンナとオリーブオイルで足裏をなめらかに。
足のむくみや疲れの解消にハーブの手作りフットケア
美しい足のお手入れを大切にする美容大国モロッコのフットケアの紹介です。ローリエ、赤ブドウ葉、マシュマロウなどのハーブを材料にした、足の疲れやむくみに効く足浴は全身のリラックス効果も。ヘナやミントティーのマッサージも疲れた足の元気を回復させます。
デンタルケアに

歯肉炎には、セージのインフュージョンでのうがいが有効です。

歯磨きの後、このインフュージョンで口をすすぎます。症状がなくなるまでつづけましょう。

また、セージは歯の黄ばみを取る働きもあるといわれます。週1回、歯磨きの後、セージの葉で歯をこすります。

ハーブの手作りケアで歯とお口の健康をキープ
美容大国モロッコの手作りコスメ、ハーブを材料にした口腔ケアを紹介です。クルミ樹皮の天然歯ブラシ、クルミの葉は口臭を防ぐ効果も。歯の黄ばみや歯肉炎にはセージ、タバコのヤニにはレモン、歯茎の出血にはショウブ、口内炎にはバジルやクローブなど。
スキンケアに

セージのインフュージョンは、日常的なフェイスローションとして使用できます。

特に脂性肌に向き、肌の汚れを落とし、毛穴を引き締めます。

ヘアケアに

セージのインフュージョンは、頭皮のトラブルを改善する働きがあり、オイリーヘアのリンスなどに使うことができます。

ボディケアに

このインフュージョンを湯船に入れて入浴すると、血行を促進する効果が期待できます。

また、打撲や青あざを軽減する働きでも知られています。

切り傷や打撲にハーブやアルガンオイルのホームケア
美容大国モロッコの手作りコスメ。アルガンオイルやハーブを材料に、切り傷やすり傷、打撲や青あざを早く治すお手入れの紹介です。バジル、クローブ、ブルーマロウ、ヒソップ、カレンデュラで作るカレンデュラオイルは傷の手当に。打撲用マッサージオイルも。
セージの浸剤(インフュージョン)の作り方

セージの浸剤は、生の葉でも、ドライでも作ることができます。

ハーブティーの作り方とほぼ同じですが、熱湯を入れたら1時間ぐらいそのままにし、ゆっくり時間をかけて、セージの有効成分を抽出させます。

 このレシピの材料 

セージ … 10~20g
水 … 500ml

所要時間:20分+1時間

 保存容器と用具 

計量器
ティーポット
茶こし
保存容器(500ml用以上)  ※ガラス瓶は煮沸消毒してから使用しましょう

※浴室で使う場合は、割れてケガをしないよう、ガラス容器は避けましょう。

※ティーバッグ用の不織布に入れて抽出すると、茶こしを使わなくていいので楽です。

 作り方 

  1. ティーポットにセージを入れ、熱湯を注ぎます。
  2. 蓋をして、1時間ぐらいそのままにします。
  3. 冷めたら、茶こしでこして、保存容器にうつします。

 保存方法 

冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。

 

こちらもチェック
カモミールのインフュージョン(浸剤)の作り方
美容大国モロッコの手作りコスメ、カモミールのインフュージョン(浸剤)の作り方です。カモミール浸剤は、パサつく髪のケアや眼精疲労、目の下のクマを解消に有効です。シャンプー後のマッサージローションとリンス、メンタルヘルスにもいい疲れ目の湿布に。