コリアンダーは、タイ語でパクチー。日本でもよく知られたハーブです。
モロッコでも大量に生産され、料理に広く用いられています。

本場の味が自宅で簡単に!モロッコ名物料理クスクスのおいしいレシピ
クスクスはデュラム小麦から作られた粒上のスムルに、野菜と肉で煮込んだスープをかけて食べる、モロッコの名物料理。スパイスは辛くなく、その配合はそれぞれの家で異なります。大皿にたっぷりと盛りつけ、みなでつっついて食べる、まさにモロッコの家庭料理です。
モロッコには、コリアンダーのはちみつもあります。

はちみつの美容効果と使い方|モロッコ美容の天然素材
モロッコの手作りコスメで使う基材はちみつの効能と使い方を紹介します。ミネラルとビタミンが豊富なはちみつは、免疫システム強化、抗酸化作用といった働きがあります。美容効果も高く、皮膚の細胞を再生し、深層に栄養を与え、水分補給し、シワを予防します。
コリアンダーは昔から便秘や不眠症を治す医薬として知られていました。
また、コリアンダーは幸福感をもたらすハーブといわれ、気分をリフレッシュさせてくれます。
元気を回復し、精神的な疲れを癒します。
コリアンダーの美容効果
コリアンダーは老廃物を排出するデトックス効果があり、美容にも適しています。
身体全体を浄化して、美肌をよみがえらせます。
コリアンダーの効能
胃の痙攣を鎮め、食欲を促進させるといわれ、消化器系のトラブルを改善します。

404 NOT FOUND | DIY Natural Beauty
特に、腸にたまったガスを駆除する働きがあります。
身体を温める作用もあり、風邪をひいたときなどに有効です。
また、関節痛や筋肉の痛みを和らげる働きもあります。
コリアンダーの特徴
高さが20㎝程度の一年草。白い可憐な花が咲き、種もスパイスとして用いられます。
原産と生息地
地中海沿岸が原産といわれ、現在では世界中で栽培されています。
学名:Coriandrum sativum L.
科名:セリ科
使用部位:全草
開花時期:5月~7月
収穫時期:開花中、種は開花後
こちらもチェック

404 NOT FOUND | DIY Natural Beauty