肌も髪も健やかにアルガンオイルの効能と使い方【モロッコ美容の手作りコスメ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「モロッコの黄金」と呼ばれるアルガンオイルは、モロッコ特有の樹木アルガンの実から抽出された希少なオイルです。

健康や美容の効果が高く、数世紀もの間、天からの贈り物としてモロッコの先住民族ベルベルの女性たちに愛用されてきました。

現在では、科学的にその効能が認められ、研究が進められています。

ヤギが登るアルガンの樹

ヤギが登る樹として、日本で話題になったアルガン。昔、ヤギ実を食べた後に種を落とし、それをベルベル人が拾ってアルガンオイルを採油していました。

アルガン(学名:Argania spinoza (L.) Skeels)はアカテツ科に属する樹木。

モロッコにだけ生息する植物で、モロッコ南西部の高アトラス地方の乾燥した不毛の地でも育つ、根が強い植物です。一般に、平地か山岳地帯のふもとの石灰質の乾いた土地に生息します。

樹齢は約300年という長さで、果実をつけるのに3年ほどかかります。

アルガンの木は10メートルもの高さに達し、短く曲がりくねっ幹はゴツゴツした堅い樹皮でおおわれています。
鋭い棘のある枝には深緑色の薄い小さな葉をつけ、4月中旬~5月中旬に黄色もしくは白色の花が咲き、6~8月の夏場に肉厚の実をつけます。

アルガンの樹は、砂漠化が進んだ影響で一時期絶滅の危機に瀕し、ユネスコの生物圏保護区に指定され、現在も保護されています。

アルガンオイルのできるまで

アルガンの果実はプラムを小さくした、オリーブに似た形をしています。

オイルは果実の種の仁から抽出します。

オイルの抽出は、昔からベルベル人の女性たちの手で行われてきました。いまは機械化が進んでいますが、伝統的な手絞りアルガンオイルは、現地の女性たちの雇用にもつながっています。

アルガンオイルを抽出する最初の工程は、堅い殻を石で叩いて割り、仁を取り出す作業からはじまります。

次に石臼で仁を挽いて粉末状にし、絞ってオイルを抽出します。

こうした伝統的な手法は余計な熱を加えないため、新鮮なオイルが抽出されます。

1本のアルガン樹は約30kgの実をつけ、その種からは1リットルのアルガンオイルしか採油されません。
オリーブから1リットルのオリーブオイルに必要なオリーブは5~10㎏なので、それと比べても、アルガンオイルがとても貴重で高価なのがわかります。

仁をローストしてから石臼で挽いて採油したアルガンオイルは、主に食用になります。

明るい黄金色のアルガンオイルは、ヘーゼルナッツに似た味です。ドレッシングや炒め物など、さまざまな料理に使われます。

アルガンオイルの成分は?

モロッコでは昔から、アルガンオイルに薬効があることで知られ、伝統医療に用いられていました。消化不良の改善や、身体の機能を正常に戻して元気を回復する働きがあるといわれています。

アルガンオイルは、健康に良いといわれる不飽和脂肪酸のオレイン酸とリノール酸を多く含みます。

オレイン酸とリノール酸は、悪玉コレステロールを下げ、血管を元気にし、生活習慣病を予防する働きがあります。また、便秘を解消する作用でも知られます。

オレイン酸は人間の肌の皮脂を構成している脂肪酸のひとつで、美肌効果が高いのも特徴です。リノール酸は、肌をやわらかくする作用があります。

また、ビタミンE(トコフェロール)やポリフェロールも豊富です。

ビタミンEとポリフェノールはどちらも、老化の原因になる活性炭素を除去する強力な抗酸化作用を持ち、生活習慣病を防ぎ、若々しい肌と髪を守ります。

さらに、傷や感染を治す作用でも知られ、水ぶくれ、やけど、リウマチの治療薬にもなります。

アルガンオイルの美容効果

アルガンオイルは、顔、髪、ボディと全身を美しくする万能オイルです。

アルガンオイルのスキンケア効能

くすみを消し透明感を高める

アルガンオイルは、新陳代謝を活発にします。肌細胞が活性化することで余分な角質が取り除かれ、透明感のあるキメ細やかな肌になります。

モロッコ秘伝の手作りガスールで潤いのある肌に
モロッコ美容の必須アイテムの粘土(クレイ)ガスールに、ラベンダーやローズマリーなどのハーブ、アルガンオイルを加えた手作りガスールの作り方です。保湿、乾燥防止、修復、毛穴の引きしめ、エイジングケアの効果が期待でき、しっとりなめらかな肌に。

たるみのない弾力のある肌に

アルガンオイルは弾力を取り戻す作用があります。

傷んだ肌にオートミールとアルガンオイルの乳液
美容大国モロッコのオートミールの手作りコスメの紹介です。肌荒れをやさしく修復し、カサつく肌を保湿する、オートミールにアルガンオイルを加えたクリーミーな乳液です、日常のスキンケアに加えることで、エイジングケアに。若々しい素肌がよみがえります。
イチジク:アンチエイジングの美容効果で手作りコスメの原料としても優秀
美容大国モロッコの手作りコスメの材料としても人気のイチジク。ミネラルとビタミンが豊富で、抗酸化作用があり、エイジングケアの強い味方。イチジクを使った簡単なお手入れ法を紹介します。肌と髪に潤いを与えるパックやリキュール”la mahia”の作り方も。

シワを減らす

アルガンオイルは血行を促進する働きがあり、他の美容オイルのなかでもシワ対策にすぐれたオイルといわれています。

ローズマリーとアルガンオイルのインフューズドオイルの作り方【シワや抜け毛に】
美容大国モロッコの手作りコスメ、ローズマリーをアルガンオイルに漬けたインフューズドオイル(浸出油)の作り方です。乾燥を防ぎ、健やかな肌と髪を保つ働きがあるといわれ、育毛を促進し、シワを目立たなくするエイジングケアケア効果が期待できます。

保湿力を高める

ビタミンEは肌のバリア機能を高めて、潤いをキープします。

カサカサ乾燥肌にハーブの手作り化粧水とパック
美容大国モロッコの手作りコスメ、乾燥を防いで潤いを取り戻す化粧水とパックの作り方の紹介です。マリーゴールドやカモミールなどのハーブを使ったローション、アルガンオイルとローズウォーターの保湿化粧水、ガスールのパックなど簡単にできるケアです。

乾燥を防ぐ

アルガンオイルは肌への浸透力がよく、皮膚を柔軟にして乾燥から肌を守り、うるおいのある肌に改善します。

ニキビ

アルガンオイルはニキビや湿疹、ひび割れといった皮膚のトラブルにも有効です。

マスクでできる肌荒れ・ニキビのスキンケア
マスク着用が日常化するなか、乾燥やニキビに悩む人が増えています。マスクによって起こる肌トラブルの改善や予防に役立つ対処法のひとつが、ハーブなどを使った適切なお手入れです。おうち時間に自宅でできるモロッコ美容の手作りスキンケアを紹介します。
大人ニキビの悩みはガスールパックとハーブの化粧水で
美容大国モロッコの手作りコスメ、大人ニキビ向けのレシピを紹介。モロッコの粘土ガスールは毛穴の汚れを落とし、皮脂分泌を調整するだけでなく、保湿効果もあります。ゴボウとジュニパーベリーのインフュージョン(煎剤)のローションは日常のお手入れに。

爪のケア

割れたり、傷んだりした爪に栄養を与え、丈夫にします。

手荒れをなめらかに修復する手作りネイル&ハンドケア
ハーブや食材といった天然素材を材料にしたモロッコ美容の手作りコスメ、ネイル&ハンドケアの紹介です。はちみつ入りアルガンオイルでのマッサ―ジ、塩レモンの手浴、傷んだ爪にはレモン、牛乳と皮膚トラブルにも適したハーブのフィーバーフューのローション。

アルガンオイルのヘアケア効果

ヘアパックやスタイリングオイルなどの使い方ができます。

乾燥を防ぐ

アルガンオイルは髪のキューティクルに浸透しやすく、乾燥を防いで、扱いやすいしなやかな髪にします。

パサパサ髪に手作りハーブのシャンプーとリンス
美容大国モロッコの手作りコスメの作り方。髪を乾燥から守り、保湿効果があるとされるハーブを材料にしたドライヘア向けトリートメントシャンプーとリンスの紹介です。カモミール、ローズマリー、ゴボウ、赤ブドウ葉、アルガンオイルでパサパサ髪もしっとり。

輝くツヤ髪に

アルガンオイルは髪の毛1本1本に栄養を与え、つやと輝きを取り戻します。

パサつく髪にハーブとアルガンオイルの自宅ヘッドスパ
バサバサ髪がしっとりまとまる、美容大国モロッコの手作りヘアパックの紹介です。保湿効果が高いアルガンオイルやオリーブオイル、クローブやローズマリーなどのハーブ、卵黄、イチジク、はちみつといった食材を使った集中ケア。自宅ヘッドスパでストレスも解消。

ダメージヘアを修復

アルガンオイルは枝毛やパサつきなど、傷んだ髪を修復し、潤いとしなやかさをよみがえらせます。

傷んだ髪にハーブやはちみつの手作りヘアパック
美容大国モロッコの手作りコスメ、パサつくダメージヘアを修復してツヤ髪にするヘアパックの作り方です。ハーブや天然素材を使ったナチュラルなお手入れ法。タイムのリンス、ヨーグルトや卵黄、はちみつ、アルガンオイルのパックなど。エイジングケアにも。

頭皮ケア

アルガンオイルは抗炎症作用があり、フケやかゆみを抑え、頭皮の毛穴の汚れも落とします。

抜け毛の悩みを解消するハーブの自宅ヘッドスパ
ガスールやアルガンオイルを使った、抜け毛を防ぐモロッコ美容の手作りコスメの紹介です。乾燥およびオイリーな頭皮ケア別のハーブを使ったお手入れ。運動不足やストレスによる血行不良は抜け毛の原因のひとつ。ハーブの自宅ヘッドスパは疲れを癒す効果も。

アルガンオイルのボディケア効果

アルガンオイルはボディケアにも向いています。

アルガンオイルとガスールの手作り全身スクラブ&パック
美容大国モロッコの頭のてっぺんから足の爪先までキレイになるボディケアの紹介。アルガンオイル、アーモンドパウダー、オートミールなどを材料にした手作りスクラブで古い角質を除去。全身パックで疲労を癒して元気回復。気になるお腹のシワやシミ対策も。
ハーブの手作り入浴剤でリラックス&潤う肌に
美容大国モロッコの手作りコスメ、入浴剤の作り方です。心身の疲労を癒し、血行を促進するなどの働きがあるハーブを使った入浴剤。ハーブを酢に漬けたハーブビネガーはリラックスおよび肌をなめらかにする効果が期待できます。オートミールと米ぬかの入浴剤も。
カモミールとアルガンオイルのインフューズドオイルの作り方【傷んだ肌に】
美容大国モロッコの手作りコスメ、ジャーマンカモミールをアルガンオイルに漬けた浸出油(インフューズドオイル)の作り方です。炎症を鎮めるジャーマンカモミールと、保湿効果のあるアルガンオイルの贅沢なオイルは、傷んだ肌を修復し、潤いを与えます。
飲んでおいしいコーヒーの手作りスクラブで全身ケア
美容大国モロッコの手作りコスメ、コーヒーの出がらしを材料にしたスリミングと美肌効果のあるボディスクラブの作り方です。ローズレッドペタルやアニスシードにアルガンオイルを加えた贅沢なゴマージュを紹介。アラブ地域で発達したコーヒー文化についても。

アルガンオイルの使い方をマスターして、若々しい美しさをキープしましょう!

 

 

こちらもチェック
希少ウチワサボテンオイルの使い方と美肌効果【モロッコ美容の手作りコスメ】
モロッコの希少な美容オイル、ウチワサボテンオイルは手作り化粧品の優れた材料。マグネシウム、カリウム、ビタミンCが豊富に含まれ、シワやたるみを防ぎ、肌の老化を遅らせ、弾力を取り戻してくれます。ウチワサボテンオイルのスキンケア効果と使い方を紹介。