シルバーウィード:歯茎ケアとアンチエイジング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

黄色い小さな花をつけるシルバーウィードは、皮膚病の治療、アンチエイジング、口腔衛生といった製品に配合されています。

シルバーウィードの浸剤(インフュージョン)は、歯茎を引き締め、歯の根元の露出を防ぐためのうがい薬として使われます。
シルバーウィードの粉末を歯磨き粉に混ぜて使うこともできます。

このインフュージョンは、フェイスローションとしてもすぐれています。

シルバーウィードは収れん作用と皮膚細胞を再生させる働きで知られ、肌の老化を遅らせるといわれています。

また、傷には、インフュージョンを湿布の形で使用すると、治りが早まります。


学名:Potentilla anserina L.
科名:バラ科
和名:ヨウシュツルキンバイ
使用部位:葉と花
開花時期:5月~7月末
収穫時期:5月~9月



特徴

シルバーウィードは4メートルほどの高さに達する、匍匐根の強い生命力の植物。葉は柔らかくギザギザの切りこみがあり、表は緑色、裏はシルバー色で、2つ対になってつく。単性花の黄色い花は直径2㎝ほどで、5枚の花びらからなり、紫色の長い雄しべをもつ。

原産と生息地
アルゼンチンが原産の植物。