オークの効能と使い方|美容効果のあるハーブや植物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

和名ではヨーロッパナラと呼ばれるオーク(イングリッシュオーク)は、何世紀にもわたってイングランドの主要な森林樹木です。

ワイン樽に使われるオーク品種のひとつで、歴史的に人間の食生活と密接にかかわってきました。

属名の「Quercus」は、ケルト語で「細かい」を意味する「quer」と「木」を意味する「cuea」に由来しています。

オークは神聖な木と信じられており、昔からの伝説で、オークの樹皮をなでると、エネルギーとパワーが伝わり、身体にしみこむといわれています。

古代から、オークの樹皮はヨーロッパの民間医学で使われてきました。

16世紀のドイツ植物学者レオンハルト・フックスの薬草書には、オークの樹皮には収れん作用と止血作用があり、傷の治療、潰瘍や婦人科疾患に使用できることが記されています。

オークの樹皮は、皮膚病、湿疹、かゆみ、足の汗、やけど、痔を緩和するための入浴剤として使われてきました。

また、伝統医学では、口内炎、胸やけ、下痢などの治療に用いられてきました。

オークの有効成分と効能のいくつかは、科学的に明らかになっています。

美容の分野では、入浴製品、デオドラント、石けん、ローションやクリーム、口腔衛生製品に配合されています。

オークの特徴

イギリス、ヨーロッパ大陸、地中海沿岸諸国、シリア、北アフリカなど、温暖な気候の地域でみられます。山のふもとや林のなかで育ちます。

オークは丈夫でまっすぐ伸び、高さ45mに達する落葉樹です。なめらかなパールグレーかパールグリーンの樹皮は、グレーがかった茶色になり、その後、黒っぽく変化し、さらに年月が経つとひび割れます。

たくましい枝は曲がって広がり、深く切りこみが入った大きな葉をつけます。雄花は数珠のように長さ2~8cmの垂れ下がった尾状花序を形成し 、雌花は小さいまっすぐな穂になって、もしくは単独で咲きます。

実は長さ約1~3cmのドングリで、緑色から茶色の色合いになります。

学名:Quercus robur.
科名:ブナ科
別名:ヨーロッパナラ、ドングリの木
使用部位:樹皮、葉、実
開花時期:4月~5月
収穫時期:葉は開花中、樹皮は3月

有効成分(樹皮):
エラジタンニン
プロアントシアニジン
フェノール類(没食子酸。エラグ酸、プロトカテキ酸)
フラボノイド(カテキン)

オークの肌と髪への美容効果

オークは抗炎症作用や収れん作用があり、ニキビ、湿疹、赤い発疹といった皮膚トラブルを緩和するのに役立ちます。

抗酸化作用にすぐれ、皮膚細胞の損傷を防ぎ、肌のターンオーバーを促進します。

オークの樹皮は、足の過剰な汗を抑える働きでも知られています。

また、強壮作用があり、心身の衰弱に有効で、疲労を癒し、気分を明るくします。

オークの肌と髪への使い方

オークは、樹皮のドライハーブという形で使うことができます。

オークの樹皮のドライハーブは、ハーブティーとして飲んだり、熱湯で煎じたインフュージョンを肌や髪につけたりして、使うことができます。

オークの樹皮のインフュージョンは、入浴剤になります。

ボディケア

過剰な発汗を抑えます。

ムレ・臭いにハーブの足浴

ヘルスケア

口内炎と歯肉炎を緩和します。

口腔ケアのうがい薬

オークの効能

オークの樹皮は、抗酸化、抗炎症、抗菌、抗ウイルス、収れん、止血といった作用が認められています。

オークの樹皮に含まれるエラジタンニンは、心血管疾患のリスクを軽減する働きがあります。

オークは、喉の痛み、痔、下痢、静脈瘤、リンパ浮腫、寝汗や発熱、泌尿器系および腎臓系の疾患、糖尿病に有効だといわれています。

また、オークは刺激作用があり、疲労の軽減、睡眠の質の向上、気分の改善させる働きがあり、ストレスに苦しむ人に役立ちます。

病気や手術後の回復を早め、スポーツのパフォーマンスを高める作用も期待できます。

 

 

モロッコ美容の植物一覧:手作りコスメに!
”モロッコ美容あれこれ”で紹介している手作り化粧品の材料となる植物の一覧表です。これらのハーブの効能・効果は伝統的な植物療法に基づいています。スキンケアやヘアケア、心身のケアに使われる植物は、昔から親しまれ、今でも受け継がれています。